アットホームな雰囲気と高級感を併せ持つレンガの家(武蔵野市M様邸)






























エントランスまでのアプローチが印象的なM様邸。
レンガ積みの防音性・遮音性を十分に活かし、ピアノルームを設置しました。また断熱性とあわせて太陽光発電を取り入れる等最新の設備を装備することで環境にやさしい省エネ住宅を目指しました。
エントランスには両開きの扉、リビングルームのアンティーク家具、シャンデリア等随所にこだわりをちりばめた住まいに仕上がりました。
レンガ積み工法(2×4)
レンガ造りの外観デザインに合わせたアイアン製の妻飾り。縦長の窓と相まって、スタイリッシュな印象を演出します。
夜になると、室内からこぼれる光にレンガ積みの壁の凹凸が照らされ、城のような重厚感のある表情を生み出します。
自動開閉機能がついたアイアン製の門を抜けるとエントランス前まで車が入れるよう、まっすぐなアプローチが伸びています。
エントランスを広く設け、両開きの扉を採用。赤みのある木材と金色のノブが高級感を演出しています。
バルコニーの手摺も門などとあわせてアイアン製に。バルコニーのガーデニングがレンガの赤に彩りを添えます。
白を基調としたリビングには大理石の床を採用。床暖房を設置し冬は暖かく、夏は涼しい快適な空間に。
リビングにはアンティークのテーブルセットを配置。光あふれる室内に、赤のソファーがアクセントとなります。
窓が多く、明るいダイニング・キッチン。アイランド型のカウンターを採用し、ホームパーティーなど、会話を楽しみながらのお茶の用意などができます。
ダイニングのとなりにはレンガ積みの遮音性・防音性を活かし、ピアノルームを併設。勾配天井と天窓で広さと明るさを確保しました。
リビング部分は2層吹き抜けで開放的な空間を演出。高い天井にシャンデリアが輝きます。
2階のプライベートルーム。背の低い家具で統一し、広さを演出するインテリアコーディネートに。
プライベートルームから見える吹き抜けのシャンデリア。夕刻になると夕日が差し込み、反射した光りがリビングの白い壁を彩ります。
プライベートルームは吹き抜けと面しているので、リビングにいる家族の気配を感じられます。
プライベートルームに併設された和室。琉球畳の色あいや壁紙、照明と、いたるところにこだわりが詰まっています。
息子さんのお部屋。2面採光で明るく開放感あふれる空間に。
こちらも息子さんのお部屋。2面採光と勾配天井そして、リビングの吹き抜けにつながる窓で広さを演出しています。
アイアン製の門。自動開閉機能付きで車から降りることなく開閉ができます。そのまま車で玄関までいくことができるので、雨の日も濡れずにお出かけができます。