レンガ造りの家
多角形が特徴的な家(大田区W様邸)
































結婚当時からレンガの家に憧れていたWさん夫妻。家をつくるなら本物のレンガづくりと住宅展示場を見て回っていた中で目を引いたのがケンブリックのレンガ積みの家でした。本物のレンガを積み上げた家は重厚感やデザインがイメージにぴったりでした。
レンガ積み工法(2×4)
リビングに階段を設け、子供が必ずリビングを通るようにしました。
リビング・ダイニングは落ち着いた色のアルダー材を使用して暖かい雰囲気に。
リビングとダイニングとは飾り棚で仕切り、空間を分けました。
勾配天井にすることで開放感のある主寝室に。
広くとった子供部屋は将来2つに仕切れるようにしました。壁には落書きしても水拭きで落とせるクロスを採用。
広いスペースをとった玄関。奥に設けたシューズクロークは勝手口から直接入ることができる導線のプランニングとしました。
水回りは白を基調のデザインで清潔感を演出しました。
1階からバルコニーまで立ち上がったレンガが外観に城のような重圧感を与えます。
天窓を設け明るさを確保しました。
専属のアイアン職人が制作したアイアン製の格子と青銅のランプがレンガの外壁を引き立てます。
飾り棚上部にもアーチを取り入れ室内に統一感を与えました。
階段の手すりの金属はロートアイアン製
階段の手すりの金属はお客さま自身がデザインしたロートアイアン製
リビング脇の和室。壁には珪藻土を使用しました。
キッチンから階段が見えるので、子供の居場所が見渡せます。
少し離れてみると多角形を取り入れた外観がヨーロッパの城のような雰囲気を醸し出しています。