相続税が2015年より改正
こんにちは(^-^)
さて、今日は相続税について書こうと思います。
相続税が来年から改正することをみなさんご存じですか?
来年といってももうすぐですが、2015年から相続税が増税になります。
相続税には非課税枠といって税金がかからない範囲がありますが、この非課税枠が6割に下がります。
現在の非課税枠は5000万円+1000万円×相続人の数ですが、
2015年からは3000万円+600万円×相続人の数になります。
例えば、4人家族(父、母、息子、娘)で、6000万円の遺産を残して父がなくなった場合、
非課税枠は
現在だと、5000万円+1000万円×3=8000万円なので、相続税はかかりません。
来年からは、3000万円+600万円×3=4800万円なので、1200万円に対して相続税がかかります。
これはかなり違いますね!!
最高税率は、法定相続人の取得金額が6億円以上で55%になります。
2015年以降に、東京都内で相続税を納める必要がある被相続人(死亡者)の数は、
現在の約9400人(2010年の実績)から約1万9700人に倍増すると予測されています。
早めに相続対策をしておくことが必要になるでしょう。