基礎 ~立ち上がり部分コンクリ打設~
こんばんは(^O^)
先日のスラブコンクリート打設をした現場ですが、
いよいよ立ち上がり部分のコンクリート打設になります!!
立ち上がり部分のコンクリートが固まれば、あとは型枠を外すだけなので、
実質最後の作業となります!!
朝から現場へ行くと、ちょうどコンクリート打設(コンクリートを流し込むこと)が始まるところでした!!
白い部分が先日コンクリート打設をしたところです(^_^)
下は先日コンクリート打設をしたときの写真です。
ちょうどこの部分ですね!!
そして今日は、この縦に入っている鉄筋の部分にコンクリートを打っていきます(^O^)
この型枠に生コン(生コンクリート)を流し込みます(^-^)
ドンドンコンクリートが流れてきます!!
左側の人がもっている黒い太い管、ここからコンクリートが出てきます!!
そして右の人が持っているのが振動を与えるバイブレータです(^-^)
これで小さい塊になっている部分を細かくして、コンクリートが隅々までいきわたるように振動を与えます!!
空気が入らないようにするためでもあります(^O^)
これで固まれば、枠を外して基礎の完成となります!!