レンガ積みの家が建つまで その⑫ ~内覧2階~
こんにちは(^-^)
前回に続いて2階を写真付きでご紹介します!!
まず、リビングの階段を上がると吹き抜けの部分が正面にあります(^-^)
上部にもオシャレなアイアンを設置しました。
珪藻土の白い壁とよく合います(´∀`*)
吹き抜け部分を正面にして左を見るとタイルの色合いがなんとも可愛い洗面台があります!!
下部扉の取り付けが終わればさらに可愛くなるでしょう(^O^)
洗面台の左側には大きめの納戸があります。
2階のトイレには天窓があり、とても明るく気持ちの良い空間です(^O^)
2階の部屋もすべてアルダーの無垢材を使ったフローリングです!!
反対側の部屋は、窓枠にもアルダー材を付けています。
北側の部屋ですが、トップライトとから入る光と西の窓からの光が部屋を照らします(^O^)
最後に2階の固定階段を上がると、天井高が140cmの小屋裏があります。
小屋裏といっても固定階段で上がれるので、まるで3階があるようです。
小屋裏に続く階段の天井にもトップライトがあり、光が差し込みます!!
その部分にはアイアンを取り付け、小屋裏にもこだわりが見えます(´∀`*)
以上、2回にわたって内覧の内容を更新しましたが、いかがでしょうか。
壁、タイルやフローリング、ドア、ガラス、照明、トップライトなど、色々なところでとてもオシャレなこだわりが詰まったお家ですね(^-^)
レンガ積みの家も残すところはもうほとんど外構くらいです。
なのでこの物件に関しては更新ももう残り少なくなります!!
完成はとてもおめでたいことですが、少し寂しい気もします(>_<)
皆様そうなのですが、お施主様の思い入れがいたるところに込められています!!
目に見える部分だけでなく、断熱や構造、プラン。
さらにはお施主様の好み、こだわり、ご家族の好み、こだわり。
一生に一度の夢のマイホーム。その人の全てと言っても過言ではありません!!
そんなたくさんの気持ちの詰まった家をケンブリックで建てて頂けるのは、私たちにとって本当に幸せなことです。
決していいものを作らなければならない使命と責任が私たちにはあります。
ですのでお施主様のご要望にはできる限り柔軟に対応します。
レンガ積みの家には私どもの思い入れも詰まっているのです!!
レンガ積みの家を私は本当に一番の家だと思っています。
絶対満足していただける自信があります。
このブログを見ていただけている皆様、私の下手な記事を読んで頂いてありがとうございます。
建替えや新築など、お考えの方がいらっしゃいましたら、
ケンブリックのレンガ積みの家を是非一度だけでもご覧いただきたいと思います。