レンガ積みの家が建つまで その⑪ ~内覧1階~
こんにちは(^。^)/
皆様お盆休みはいかがお過ごしになられましたでしょうか。
私は休み中にお財布を無くしてしまい、散々でした(ToT)
さて、レンガ積みの家も11回目となりましたがいよいよ内覧になりました(^O^)
内覧とは、お施主様と建物を見ることです。
具体的には建物・設備等の説明をし、不具合やキズ等がないかの最終チェックを行います。
このとき、不具合やキズなどがあれば引渡しまでに直します( ´ ▽ ` )
建物自体は、途中変更があったところと、外構以外はほぼ完成の状態です!!
このレンガ積みの家に使われているレンガは1種類です!!
1種類でも裏と表で模様が違い、同じ表だとしてもレンガそれぞれによって微妙に異なります。
このレンガはオーストラリアのタスマニアで焼かれたレンガです!!
仮設トイレを撤去して外構も終わればもっとカッコよく見えますね(*゚▽゚*)
次は玄関ドアです。
白のドアのガラスの部分にアイアンが入っており、すごくオシャレです!!
光で少し見えにくいですが、左上に照明がついています。
暗くなったときも暖色系の明かりに照らされるレンガの家は高級感が漂います(*゚▽゚*)
1階のリビングには、フローリングに造作したタイルで囲まれた四角い部分が!?
これはダイニングのスペースとしてフローリングに造作をしてタイルを埋め込んであるのでした(^O^)
多数のタイルを組み合わせ、すごくオシャレに仕上がりました(´∀`)
ここは床下全館空調システムを取り入れ、それぞれの部屋にこの空調の吹出口があります(^O^)
リビングの吹き抜け部分にはシャンデリアを取り付け、高級感漂う空間になっています!!
このシャンデリアは操作して下げることができるので掃除や電球の取替えも楽にできます(^-^)
キッチンの壁にはこだわりのタイルとバラのデザインのガラスを使い、女性なら誰もが喜ぶようなキッチンになりました(^O^)
キッチンから続く和室はお父様のお部屋
和室にはお父様のこだわりが満載で、すごく素敵なお部屋です(´∀`*)
以上が1階部分になります。
1つ1つこだわり抜いた部分が沢山ありますね(´∀`)
2階は次回にします。
2階部分も色々な素敵な部分がたくさんありますので是非見てくださいね(^O^)